Cafe Lotta カフェ ロッタ 2 世田谷 松陰神社前

本当はラーメン屋さんを探していたのです。夫がラーメンの気分だったようで。いくつか発見したのですが、悩んでいて、それなら!と、近くにあることを思い出したCafe Lotta カフェ ロッタはどう?と聞いてみることに。
普段は、女の子の好きそうなカフェと言うだけで苦手そうな夫なのですが、今回は、お店の前までまず行くことに成功(笑)。少し疲れてきていたようなのと、お店の前で、私が入りたい光線を浴びせたせいなのか、こちらでランチをすることに決定しました♪といっても、ランチの時間は過ぎていて、定番メニューからのセレクトになりました。
やっぱりかわいいお店です。
店内は、アンティークな家具たちが置かれていて、基本的にどれも違うテーブルに、違う椅子といった感じです。テーブルや椅子は小さいし、低いしで、決してバランスが良いわけではなく(むしろ悪く(笑))、長くお茶をしながらくつろぐには、どうなのかなあという感じもあるはずなのですが、いつまでもここでお茶をしていたいくつろぎのスペースだったりするところが本当に不思議です。
雑誌が置いてあるのを読むのも好きです。

時間は、すっかりランチの時間を過ぎていたのですが、朝寝坊してしまった私たちにはランチの時間で、2人とも、ミニカレーとチャイのセットを頂くことにしました。
ミニカレーは、じゃがいも、にんじん、かぼちゃから選ぶことができました。
私がじゃがいもで、夫がにんじん。
ミニとは言っても、結構ボリューム。
選んだ大きな野菜がごろんと入っていて、カレー自体も野菜がたっぷりと入って煮込まれた感じの、トロリとしたカレーで、かと言って、スパイスもしっかりで、辛くはないけれど、野菜だけで甘いと言うこともなく、独特の感じがあって、カフェっぽいなあと思ってしまいました。
キャラメルクッキーといったら良いのか、クッキーが1枚付いていました。私のものになると思っていたら、夫も食べていました(笑)。
チャイが入っていたカフェオレボウルもかわいらしく。
置いてあった雑誌を読みながら、手にすっぽり入るカフェオレボウルとしては小さめのちょうど良い大きさのチャイを飲むと、すっかりリラックスモード。
しばらくこのまま居たいなあって♪
珍しく夫も食べ終わってしばらく、のんびりとしてくれました。
「今日は、どうしたの?」
って、聞いたら、
「カフェでは、ゆっくり過ごすものだよね」
ですって!どうしたんだろう、だんな様?(笑)。
でも、とってもうれしくなりました。
のんびりできるカフェめぐりを、これからどんどんできるといいなあ。
お家でくつろぐのが一番かもですが、くつろげるカフェには、参考になることもたくさんだし、自分の家とは全く違ったリラックス空間を持てるていうのは、とっても贅沢な話ことだなあと思います。
窓際に置いてあったカフェオレボウルたちも落ちてこないかどきどきしつつ、かわいらしくて素敵でした。
照明、ドアノブ、壁に掛けてあるものたちまで、なんでもかわいらしいです。

そして、レストルームまでかわいらしいのです(笑)。

ランプまで写真に撮ってしまいました。

こちらは、トイレットペーパーのようですが、かごに入って布にくるまれて、リボンが結んであるとなんだか、トイレットペーパーじゃないみたいです。私もまだまだ家の中に工夫の余地がたくさんだなあって、妙に思わされてしまいました。
ロケーションは、いまひとつと言われているようですが、やっぱりまた来ちゃいそうです(笑)。
次回目指すはケーキセットかな♪
関連日記インデックス
Cafe Lotta カフェ ロッタ・2e Lotta ドゥーズィエム ロッタ 系列店
カフェ
レストラン
スイーツ
雑貨・インテリアショップ
| 固定リンク
「105: 世田谷 松陰神社前・若林 雑貨ショップ・スイーツ・パン」カテゴリの記事
- Cafe Lotta カフェ ロッタ 1 世田谷 松陰神社前(2006.04.24)
- Calme カルム 1 世田谷 松陰神社前(2006.04.23)
- Cafe Lotta カフェ ロッタ 2 世田谷 松陰神社前(2006.08.01)
- Calme カルム 2 インド製リネン 世田谷 松陰神社前(2007.12.29)
- Cafe Lotta カフェ ロッタ 3 世田谷 松陰神社前(2008.06.08)
「106: 世田谷 松陰神社前・若林 カフェ」カテゴリの記事
- Cafe Lotta カフェ ロッタ 1 世田谷 松陰神社前(2006.04.24)
- Cafe Lotta カフェ ロッタ 2 世田谷 松陰神社前(2006.08.01)
- Cafe Lotta カフェ ロッタ 3 世田谷 松陰神社前(2008.06.08)
- Italian Deli & Cafe Rosticceria Filangieri イタリアンデリ&カフェ ロスティチェリア・フィランジェーリ 1 世田谷 松陰神社前(2010.01.14)
- 'OLU'OLU オルオル 世田谷 松陰神社前(2010.04.16)
「107: 世田谷 松陰神社前・若林 レストラン」カテゴリの記事
- Cafe Lotta カフェ ロッタ 1 世田谷 松陰神社前(2006.04.24)
- Cafe Lotta カフェ ロッタ 2 世田谷 松陰神社前(2006.08.01)
- Cafe Lotta カフェ ロッタ 3 世田谷 松陰神社前(2008.06.08)
- 手打ち蕎麦居酒屋 世田谷 石はら 1 世田谷区世田谷 世田谷・松陰神社前(2009.07.21)
- Italian Deli & Cafe Rosticceria Filangieri イタリアンデリ&カフェ ロスティチェリア・フィランジェーリ 1 世田谷 松陰神社前(2010.01.14)
コメント
みゃんさんへ
>ホントにお手洗いまで可愛い(笑)
お手洗いの写真をのせるのはどうかと思ってもみたのですけど、のせてしまいました(笑)。
>ミニにとてもみえないミニカレーが美味しそう!
そうなんです。普通の大きさはどのぐらいなんだろう(笑)。
>なんかおままごとっぽい雰囲気のこのセットがとても愛らしいですvv
自宅だと、広々と並べたい感じがしてしまいますけど、こういうカフェメニューを小さいトレイにぎゅっとのせるのも、確かになんかおままごとっぽい雰囲気で、かわいらしいですよね。
レストランやカフェに行くと、参考になることがたくさんだなあって思ってしまいます♪
投稿: ひまわりみ | 2006/08/03 20:58
可愛っぽいcafeですね♪
ホントにお手洗いまで可愛い(笑)
ミニにとてもみえないミニカレーが美味しそう!
見ただけで充分に煮込まれてるのが分かりますね。
チャイがまた美味しそうで☆
なんかおままごとっぽい雰囲気のこのセットがとても愛らしいですvv
投稿: みゃん | 2006/08/02 22:28
ゆずちゃさんへ
>夫がよく行くコーヒー豆屋さんがおまけでくれるの。
いいなあ(笑)、わたしももらいたい(笑)。
>ベルギーに行きたくなっちゃいます(そんな理由かよ!笑)
そう、どんなつながりでも、どこでも行きたいですよね♪
>今とっても時間が有り余っているので、こんな風に素敵なおうち目指して改造するのも悪くないなぁ、と思いました。
私も有り余りたいです(笑)。要領が悪いんですよね、きっと。だって、時間はあるはずですから(笑)。
お子さんが生まれるとたいへんでしょうから、有り余った時間を満喫してくださいね♪
投稿: ひまわりみ | 2006/08/02 16:25
かわいいカフェですね♪
私、そのビスケット大好きです~
夫がよく行くコーヒー豆屋さんがおまけでくれるの。
ベルギーに行きたくなっちゃいます(そんな理由かよ!笑)
今とっても時間が有り余っているので、こんな風に素敵なおうち目指して改造するのも悪くないなぁ、と思いました。
センスが伴わない可能性大だけど・・・
投稿: 「「ゆずちゃ」」 | 2006/08/01 14:15